女優・綺咲愛里さんに聞く“髪とキレイ“の話♡後編 「キレイな髪」を保つホームケアや美容室のこと

女優・綺咲愛里さんに聞く“髪とキレイ“の話♡後編 「キレイな髪」を保つホームケアや美容室のこと

211

美容業界誌編集Nが「今一番美しく髪を着こなしている!」と思う女優・綺咲愛里さんへのインタビューの続編です。
前編はこちら
宝塚歌劇団在籍時も、そして女優として活躍される現在も綺咲さんにとって、自身のケアは大切なお仕事の1つとも言えます。
そんな綺咲さんに、後編ではおうちでのヘアケアや、サロンでのメンテナンス事情までお聞きしていきます!

美しい人のメンテナンス事情を深掘り!

取材した人 女優・綺咲愛里さん

Photo by Fukaya Yoshinobu(auraY2)

きさき・あいり/兵庫県出身、10月30日生まれ。2008年に宝塚音楽学校に入学し、2010年に宝塚歌劇団に入団。星組に配属され、愛くるしい容姿とのびやかな舞台姿で早くから注目を集め、各種公演でヒロインを歴任。2016年11月には星組のトップ娘役に就任する。2019年に退団後は女優として活躍。2021年1月ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』メリーベル役で、漫画から抜け出てきたような可憐さと繊細な演技で注目を集める。2021年8月〜9月にはミュージカル『王家の紋章』に出演予定。

髪質の変化を感じ、丁寧に扱う

――ヘアケアやお手入れに関する質問です。前編でもお聞きしたように、今のお悩みは生えグセですか? それ以外にも気になることがあれば教えてください。

綺咲 今気になるのは、クセもあるんですけど、髪質ですね。宝塚を退団して一番実感しているのは、髪質の変化を通して春夏秋冬をしっかり感じるようになりました。在団中は1年が瞬く間に過ぎてしまっていたので四季を感じる暇もないような生活だったんですけど……。それが、外に出る時間も長くなって、乾燥に反応したりとか、梅雨の時期にはクセが多く出たりとか…、そういう変化を強く感じます。
ずっと使っているシャンプーとリンスが合わなくなった時期とかもあったりして。髪の毛も肌と一緒で変わっていくんだなと思いました。
それで美容師さんに、自分に合うシャンプーを何種類か知っていた方がよいということを教わったりもしました。ですので、今どんなものが合うのか模索して、探している最中です。

――普段のお手入れで気をつけていることはありますか?

綺咲 皆さんがやってらっしゃることと大体は同じだと思うんですけど、何かあげるとしたら、私はお風呂に長く浸かるのが好きなのでコンディショナーを長めに置いたりとか。
あとは、早く乾かすことよりもちゃんと保湿をすることでしょうか。
早く乾かさなければいけないと分かっていても、髪が長いとお風呂上がりに髪を乾かすのって本当にスイッチがいるじゃないですか。ですので、お風呂から上がったらお肌には化粧水をつけるように、髪をまず保湿するということを美容師さんに教えていただいて実践しています。
あとは、髪を洗ってタオルドライした後、必ず梳かします。余分な水分をとって、オイルをたっぷりめに。それから乾かすようにしているんですけど、その方が絡まらず早く乾く気がしていて。乾かす過程でも頻繁に梳かしていますね。

――さすが。美容室でもシャンプー後にコーミングするのはドライ時の絡まりのダメージを防ぐためなので、大正解です。乾かす過程でも梳かすのですか?

綺咲 途中で休憩するので(笑)。髪が長いと乾かすの飽きちゃうじゃないですか。「疲れた」と思ったら1回休憩するんです。1回梳いて、まだ濡れていたらまた乾かして、疲れたら休憩して……という感じ。
正しいかどうかわからないし、早く乾かすのがベストなんでしょうけど、ロングの方はわかって頂けるのではないかと思うのですが、本当に髪を乾かすのって大変なので。休み休みでも絡まらないようにきちんと乾かすのが大事かなと。
あと、梳かしながら「サラサラになれ〜」って思いながら(笑)。
お風呂上がりの髪の手入れは、きっと皆さん色々やり方やこだわりがあるんじゃないかな。いろんな方のお話を聞いてみたいです。

気になる美容室事情もうかがいました

――ご自分での探求も含め、髪型だけでなくヘアケアについても美容師さんのご意見を本当に参考になさっているのですね。美容師さんにとって、お客さまにヘアケアや髪型のアドバイスをいかにお聞きいただくか、お客さまにどう信頼していただくかということはカウンセリングの課題だったりするんです。

綺咲 私は見られる立場であることが多いと思うので、美容に対する優先順位は高いかもしれません。アドバイスを受け入れられないお客さまのご事情も寄り添っていただけたらいいのかもしれませんね。
皆さん美容師さんを信用していないとか、いうことを聞かないのではなくて「聞けない」んじゃないかなと思います。明日までに急に黒髪にしないといけないとか、お子さんから手を離せなくて美容室にいけないけど髪を染めたいとか、いろんな事情や悩みがある中で、できることはやりたいという気持ちなんじゃないかなと思います。
髪型にしても、似合うものをというより、とにかく短ければ良いというニーズの方もいるでしょうし、乾かさなくても済むくらいの髪型にしてほしいという方もいると思いますし。髪に対する重きやボルテージの高さは人それぞれなので、その方に合った寄り添い方からコミュニケーションを取っていかれるといいんじゃないでしょうか。私自身も最初はまったく興味がないというか、真っ白の状態から色々教えていただく中で興味が湧いてきた部分もありますので。
とはいえ、女性なら少なからず素敵な髪への憧れはあると思いますので、その方にできる範囲でその方に合った楽しみ方を見つけられることを願っています。

――綺咲さん自身が、美容室でのコミュニケーションで気をつけていることや難しさを感じること、また楽しさを感じることはどんなことですか?

綺咲 初めて行く美容室で、最初にカルテを書くじゃないですか。あの質問に「話しかけてほしい」か「ゆっくり過ごしたい」というような項目が選べるアンケートがあるサロンさんがあって、驚いたことがあるんです。美容室って人対人の技術とサービスで、機械的になるのはさみしいなと思う反面、美容師さんもお仕事で毎日お話しになる中で“見えない壁“みたいなものを感じられているのかなとか。私も人見知りをする方で、構えてしまいますが……、人対人のお仕事は大変なんだろうなと思います。
私もいつもお世話になっている美容室以外に、たまに違うところに行ったりするんですが、その時は今後またお世話になるかわからない、もしかしたら一生お会いしないかもしれないという機会の方がなんでも曝け出せちゃうところもあるかもしれないです。逆に、末長くお世話になりたいところにはワガママを言いづらいかな?とか(笑)。

――そういったリアルな声はとても参考になります! そうすると、行きつけの美容室に求めることはどんなことでしょうか。「行きつけが見つからない」という女性も多いのですが、行きつけの美容室は必要だと思いますか?

綺咲 行きつけのお店には憧れていましたね。
今東京でお世話になっているところは、宝塚在団中からカツラやヘアカラーのご相談(前編参照)もして、お任せでき信頼できるところで。そういう安心できる“いつもの“がわかってくださる方がいるのは嬉しいです。私も美容室が定まらない時期があったので、今行きつけが見つからずに悩まれている女性の気持ちはよくわかります

――一般の方は綺咲さんのように興行先やお仕事の関係で違うところに行かれるような事情がないので、一度違うところに行って、前のお店に戻りたいと思っても申し訳なくて戻れなくなって回遊するというケースは多いみたいです。

綺咲 それこそ、本当に人対人のお仕事だからですよね。お互いが気を使いすぎてしまうんですよね. . .それは悲しい!
私も、新しいメニューをやってみたいと思って違うお店に行ってみて、私の髪質に合わなかったのか失敗してしまったことがありました。でも、行ってみてやってみたから「合わなかったんだな」ということがわかったと思うんです。仮に失敗してしまっても、信頼できる美容師さんに素直にお話しすることは大事だし、信頼できるところがあるからチャレンジできるなとも思いますね。
ですので、1回違うところに行ってしまっても、正直に… たとえば「予約が取れなかったけど、どうしても切りたいから他のところに行ったんです」という事情を話せば、わかってくださるはず。
お客さまも美容師さんも思ったことやお悩みを正直に打ち明け合える信頼関係が築ければ、お互いしあわせなのではないかなと思います。

まとめ

前後編通して「人対人」というキーワードを繰り返していたのが印象的な綺咲さん。
前編では特に緻密さや大胆さといった、ご自身の審美眼や判断力にフィーチャーしましたが、後編で感じたのは自分自身との対話や人との信頼関係を大切にする心の豊かさでした。
一般女性の私たちは、女優さんほどシビアに美を追求する必要はないのかもしませんが、やはり憧れは尽きないもの。
それぞれの無理のない範囲で、人に意見を聞いたり、勇気を持って挑戦してみたり、美容師さんに相談してみたり。そういう心の動きが、毎日のハッピーにつながればこんなにいいことはないと思うのです。

ななしま
執筆者
ななしま

直毛一族の末裔。毛髪科学、色彩学、財務が得意です。好きなものは宝塚と世良真純、さらば青春の光。

Prev

Next