いま最も可愛いシースルーマッシュ【8選】自分に“似合う”スタイルが分かる!

いま最も可愛いシースルーマッシュ【8選】自分に“似合う”スタイルが分かる!

211

この記事では、「シースルーマッシュ」がどんな髪型なのか?という基本から美容室でのポイントまで、美容師ライターがわかりやすく解説します。
シースルーマッシュにトライしてみたい方はぜひご覧ください!

明るく爽やかな季節になり衣替えをすると、ショートヘアに挑戦したい気持ちも出てきますよね。とはいえ、やってみたくてもショートヘアにはさまざまなバリエーションがあって、どんなスタイルが自分に似合うの悩んでしまいます。

そんな人におすすめしたい、今トレンドのショートヘア「シースルーマッシュ」を紹介していきます!

盛(サカリ) / ママ美容師ライター
Profile
盛(サカリ)

ママ美容師ライター

山形出身・在住のフリーランスママ美容師。現役で美容師をしながら美容師専門のWEBライターとしても活動中。ショートカットはお客さまを切るのも自分がするのも好き。

Contents

そもそもシースルーマッシュとは?

シースルーマッシュは、マッシュヘアの進化系で前髪を薄くしておでこが透けて見えるヘアスタイルのこと。

このヘアスタイルは、軽やかさと爽やかさを感じさせ、特に韓国の俳優やK-Popアイドルによってメンズの間で広まりました。従来のマッシュスタイルよりも軽やかに仕上がりやすく、ラフで親しみやすい雰囲気が出るのが人気の秘訣です。

ほかにも、顔周りのコンプレックスを自然に補正できるのも嬉しいところ。シースルーマッシュは、マッシュ特有の丸みシースルーバングのエアリー感がマッチした、今大注目のトレンドヘアスタイルです。

女性にも大人気

メンズスタイルから人気に火がついたシースルーマッシュですが、もちろん今では多くの女性がシースルーマッシュのスタイルを取り入れています。

軽やかで透け感のある前髪は、女性らしさを引き立てると同時に、小顔に見せる効果も抜群です。また、カラーリングやパーマを加えることで個性的なスタイルも楽しめ、ナチュラルなスタイルからモード系まで、幅広いファッションにマッチします◎

かわいいもハンサムも!
似合わせ自在なシースルーマッシュ

ショートヘアは顔の形が良い人でないと似合わないと思っていませんか?シースルーマッシュはいろんなバリエーションがあるので、どんな方にも似合うデザインが見つかります。ここからは、おすすめのデザインを8つご紹介します!

【小顔効果】バツグンな束間バング

顔のパーツや骨格に合わせて、顔周りのコンプレックスをカットで自然に補正できます。絶壁やハチやエラ張りなど、どんな悩みにも万能です。デカ目効果や鼻高効果など、顔の見え方も変わります。

【フェミニンシースルーマッシュ】は
女性らしく万人ウケも

元々中性的なイメージがあるマッシュショートですが、曲線的なシルエットが柔らかな女性らしい印象を与えることもできます。ショートにしたいけど男っぽくなるかも…と、不安な方は丸めのマッシュショートから試してみてください♪

前髪のサイドを長めに残すことで、エラや頭のハチ張りをぼかせるのでベース顔さんにもピッタリ!トップを高めに取ってボリューム感を持たせると、お顔がスッキリと見せられます。

【耳かけアレンジ】で印象チェンジ

子供っぽく見えてしまうマッシュヘアですが、シースルーバングや耳掛けにスタイリングすることで、トレンドを感じるおしゃれなイメージに。その日の気分で耳かけアレンジも楽しめます。

【センターパート】でミニマルなハンサムに

センターパートとリバース方向の毛流れがハンサムな印象に。サイドや襟足をコンパクトにスタイリングすると、頭が小さくなり首が長く見えるのでスタイルアップにも繋がります。アイロンでさらっと通して前髪の束感を作り、オイルなどのスタイリング剤を馴染ませれば完成なのでセットも楽々♪

【前髪長め】シースルーバングは大人の色気

長めの前髪もシースルバングとの相性がバッチリです。薄めの質感と縦のラインが大人の色気を演出してくれるので、幼く見えてしまうことが悩みの丸顔さんにもおすすめ◎

前髪を伸ばし途中の方や、がっつり前髪を作りたくないという方にもおすすめしたいですね!

【カジュアル×エアリー】な束間で
春夏っぽく軽やかに

春夏は全体に自然に束間を散らして、軽やかな雰囲気を演出してみるのはどうでしょうか?小顔効果と相まって、華奢なボーイッシュさが際立ちます!

また、前髪をふんわりさせたマッシュスタイルは逆三角形の顔型さんにもおすすめ◎。丸みを加えることでハチの張りやすさをカバーできます。

【クセ毛】もシースルーでこなれ感を演出

軽い質感にすることでクセが強く出て、跳ねたり膨らんだりすることがありますので、なりたいスタイルによってはストレートパーマが必要な場合も。ですが、クセに馴染ませたパーマをかけることでスタイリングも簡単な上、おしゃれで周りと差をつけられます◎

束感のあるスタイリングで、抜け感を出したスタイリングは面長さんにもおすすめです。前髪の幅を広めに取って横の印象を強めるとバランスが取れます◎

【ハイトーン】もシースルーの抜け感がバランス◎

シースルーマッシュはヘアカラーでも大きく印象を変えることができます。ほどよい抜け感があるのでキツイ印象になりづらく、なかでも透け感のある髪色が雰囲気にマッチします♪

シースルーマッシュのスタイリング方法

シースルーマッシュにしても「ただの子供っぽいショートヘアになってしまった…」というお悩みも、実はあるあるです。

美容師が実際にお客さまにお仕上げの際にしているシースルーマッシュのスタイリング方法をわかりやすく解説していきます!

1.髪を濡らしてからスタート!

ミストなどで髪についた寝癖をならしておきましょう。根本の方から折り曲がってしまっている場合は、もういちど全体を濡らした方があとでスムーズです。前日にしっかり乾かしていると寝癖が付きづらいですよ◎

2.仕上がりをイメージしながらドライヤー

実は、乾かし方でシースルーマッシュの形が9割決まると言っても過言ではありません。洗い流さないタイプのトリートメントをつけてから、ドライヤーで髪を乾かします。この際、クセが出やすい方は引っ張りながら乾かすと、クセが収まりやすくなります。

また、ドライヤーの風を上から当てることでボリュームも抑えられます。仕上がりのシルエットをイメージしながら、濡れている部分が残らないように、しっかり乾かしていきましょう。

3.ストレートアイロンでスタイリング

クセがある方やパサつきが出やすい方は、ストレートアイロンを使いましょう。ストレートアイロンで真っ直ぐにする、という感覚ではなく、頭の丸みに沿うようにアイロンを通す感覚で行うと自然な丸みがでます。

そして、前髪は少しずつつまみながらアイロンを通していくと束感を出しやすくなります。

4.仕上げのオイルでツヤ感を

仕上げにはスタイリング用のヘアオイルを使うとツヤとまとまり感がでます。前髪のシースルー感を演出するために、コームで最後にとかしてあげると、雰囲気が一層アップしますよ。

パサつきやすい方や、ふんわり感が欲しい方はヘアバームもおすすめです。ウェットな質感で操作性が高いジェルワックスもかっこよく仕上げられます。

失敗しないシースルーマッシュ
美容師に伝えるべきポイントは?

おしゃれでトレンド感のあるシースルーマッシュですが、美容師側とお客さまのズレがあると「失敗した…」と感じてしまうことも。まず、過去にショートにしたことがあるかどうかは重要なポイントです。これまでにショートヘアにした経験がある方は、その時に気に入っていた点や、扱いにくかった、もう少しこうしたかった、などをお伝えしていただくと、イメージのズレを減らせます。

そしてよくあるのが学生時代にスポーツ経験がある方。「ショートにしてボーイッシュになりすぎてしまったために不安が残っている…」というお悩みです。切りすぎないポイントもあるので、ぜひ美容師にお伝えください。とくに初めてショートにする方は、不安な部分は遠慮せずに全てお伝えいただいて大丈夫です。

希望スタイルと実際の仕上がりのギャップを防ぐコツ

シースルーマッシュに限らず、イメージの写真を持参するとイメージ通りに近づけやすいです。しかし、SNSでのスタイル写真で横や後ろからの写真だけをお持ちいただくと、前から見た時のギャップにびっくりしてしまうことがよくあります。

できれば正面の写真をお持ちいただくか、顔まわりのイメージはしっかり相談してください。また、ジェンダーレスや中性的なシースルーマッシュをご希望の際は、どこまでメンズよりにするかや、普段のファッションやメイクの雰囲気に合うかの事前カウンセリングも忘れずに。

退店後のお手入れでスタイル長持ち

スタイリッシュなシルエットで“映えやすい”ヘアスタイルのシースルーマッシュですが、スタイリングの良し悪しにも左右されやすい、という難点もあります。美容師の巧みなスタイリングに、つい心が弾んでスタイリング方法を聞かずに帰宅したら、「次の日には全然違う髪型だった…」なんてことにならないように、お家でのお手入れ方法はしっかり聞いておきましょう。

また、ショートヘアはヘアスタイルを保つために1〜2ヶ月ごとのメンテナンスも必要になってきます。こまめにご来店された方が、普段のスタイリングが楽になりますよ。

まとめ

いかがでしたか?ショートにするとボーイッシュになってしまったり、パターン化してしまうと思われがちですが、シースルーマッシュならかわいいもカッコいいも選べるヘアスタイルです。ショートカットにしてみたい方は、シースルーマッシュに挑戦してみてはいかがでしょうか?

サカリ
執筆者
サカリ

美容師ライター。二児の母。

Prev

Next