ビューティ感度の高い美容師と、優れたプロダクトを見つけ出す連載「GOODHUNT」。愛用コスメ、試してみたかった美容アイテムのレコメンドをお届け。
第3回は、〈アビー(ABBEY)〉の大橋 茉代さん。「30代からはセルフケアが重要」と話す、美容オタクの偏愛アイテムとは。

- Profile
- 大橋 茉代
「アビー」スタイリスト
おおはし・まよ/ 1991年生まれ、福岡県出身。大村美容ファッション専門学校卒業後、アビー入社。サロンワークを中心に、撮影のヘアメイクも担当。化粧品検定2級を持ち、自分が試していいと思ったモノしか人には勧めない。
- Instagram : @mayo_ohashi
変化に気づくことから始まったセルフケア
〈アビー〉大橋茉代の偏愛アイテム

上から時計まわりに
・〈ナーズ〉エクスプリシット リップスティック
・〈資生堂〉エッセンス スキングロウ ファンデーション
・〈ワカサプリ〉ビタミンC
・〈ネロリハーブ〉インナービューティーブレンド
・〈ハイパーアイス〉全身用マッサージ器
🌿 Try Item
〈ネロリハーブ〉インナービューティーブレンド

ハーブを使ったお料理もいただけるお店のハーブティー。お客さまからも噂を聞き、気になっていました。飲んだ瞬間、美味しいー!と感動。ハト麦ベースで飲みやすく、ローズマリーの香りに営業中も癒されています。バタフライピーと柿の葉でビタミンが摂れ、エイジングケアにもいいと聞いたので飲み続けます。
💄 Favorite Item
〈ナーズ〉エクスプリシット リップスティック

モードな服装の時は、濃色の807 ON TOP(ディープチェスナット)。顔色が冴えない時は、薄色の821 LIAISON(タンローズ)と使い分け。“サテンリップ”とも呼ばれている通り、使い心地抜群。サロンワーク中でも髪が唇につかず、リップケースの開け閉めがスムーズでストレスなく使えるのもいい。トレンドのモカムースメイクにも807がぴったりです!
💭Favorite Item
〈資生堂〉エッセンス スキングロウ ファンデーション
-600-x-800-px-9.jpg)
“クマを隠すのではなく、光でとばす”イメージがぴったりのファンデーションは、Quartz/240カラーを愛用中。お客さまから「美容液みたいでつけている感覚がない」と聞いて試したら、乾かないしお直し要らずで最高でした。私は首の色が暗めなので、BCさんがおすすめしてくれたカラーよりも1色暗めをセレクト!動画や写真で自分自身をみた時「顔だけ浮いてる」がなくなりました。
💆🏻♀️Favorite Item
〈ハイパーアイス〉全身用マッサージ器
-600-x-800-px-10.jpg)
アスリートのお客さまにお勧めしてもらい、数年前からほぼ毎日使用しています。お風呂上りに足元から上半身へ向かって適度な圧をかけながらマッサージできるので、忙しくてもしっかりセルフケア。肩こりやむくみを放置して勝手によくなることはないと思っているので、毎日のケアを大切にしています。
🟡Favorite Item
〈ワカサプリ〉ビタミンC

3年間1日も欠かさず続けている、ビタミンCのサプリメント。私は寝る前に飲んでいるのですが、睡眠の質が高まったと感じますし、アシスタント時代にあったニキビも今はないので効果を感じています。
✍️ Mayo’s Beauty Rules
キレイな人には、キレイの理由と秘密がある。マネできるものから、できないものまで。
1.おすすめされたら、まず試す
お客さまや知り合いからおすすめされたモノは必ず試してみるという茉代さん。インスタグラム経由でお越しいただくお客さまは“コスメマニア”も多く、良質な情報が自然と集まってくる。「1度試して、自分に合わなければ止めればいいだけ」と、フットワークの軽さが最大の武器。
2.効果があると思ったら、続けること
「マシンピラティス」「セルフマッサージ」「ビタミンC」と、3年、5年以上と長く続けているものが多い。腰痛や肌荒れなど20代とは違う不調を30代で感じ、忙しい毎日でも体調を維持できるようセルフケアを充実させてきた。
3.インナービューティーが基本
営業後は自宅で自炊、昼食もなるべくお弁当をつくり持ち込んでいる。アシスタント時代から手荒れに悩まされていたこともあり、1日2Lの水分摂取も心掛けている。特に腸内環境を整えることで、肌荒れもなくなったそう。
「美容に詳しい人が周りにたくさんいるので、おすすめは必ず聞いてみる」「おすすめされたモノは必ず試してみる」と話す茉代さんは、好奇心の強さと行動力を兼ね備えている。そして何よりも常人離れした継続力。キレイの秘密、ここにあり。
