2023年に販売が開始されたばかりの話題のヘアケア成分「トステア」。
髪質や毛髪の手触りを改良することが期待できる髪質改良原料です。
本記事では、年間2700名以上の悩める髪質改善客を施術してきた“はるはるさん”こと、遠井春彦さんに「1分でわかるトステア解説」とオススメ使用法を教えてもらいます!
1分でわかる「トステア」一問一答
──トステアとは?
「トステア」の正式名称は「アミノエチルチオコハク酸ジアンモンニウム」です。
内容成分に表示される場合は「トステア」とは表示されず、アミノエチルチオコハク酸ジアンモンニウムと表示されていますよ。
トステアの発明者は美容師の田中良宣氏と神戸大学の辻野義雄氏。現在は佐々木化学株式会社によって販売されています。
【期待できる効果・効能】
■毛髪のねじれやうねりの補正効果
■毛髪の手触り・感触を改善
■毛髪の引張り強度の向上
■毛髪のカール・ストレート保持力の向上
など
──トステアの構造は?
トステアはアミノ酸と同じ構造。アミノ酸はアミノ酸基とカルボキシル基を有する有機化合物のことですが、トステアもアミノ基が1つとカルボキシル基が2つで構成されているため、構造的にはアミノ酸と同じと言えます。
──トステアは毛髪内で何をする?
トステアの成分が髪の内部まで浸透すると、切れ毛や枝毛などの原因となる毛髪内の空洞化に働きかけ、髪のダメージを補修します。
毛髪の引っ張り強度が向上するので、ねじれやうねりを改善することができると言います。
また、形状記憶成分としても知られ、熱と反応してカールやストレートの保持力を向上し、毛髪にしなやかさと弾力を与えます。
──なぜ、トステアが注目されているの?
TBSの朝のTV番組でトステアが「革命的な新成分」として紹介されたことも大きいと思います。
お客さまから「トステア」というワードが出てくることはなくとも、「TVで話題になってましたよね」など、新成分の存在をご存知の方もいらっしゃいますね。
“俺のトステア使い”はコレ
増えてます! トステア配合商品
- シャンプー
- トリートメント
- ヘアミスト
- 処理剤
トステアが配合された商品はここ数年で増えている。
──はるはるさんはどうサロンでトステアを活用している?
トステアはこんな方にオススメです。
①細毛+ダメージ毛の方
②エイジング毛によるうねりが気になる方
③パーマや縮毛矯正を続けている方
④カラーよるダメージが気になる方
中でも僕の場合は、①の「細毛+ダメージ毛の方」に一番効くと実感しています。
──はるはるさんは、トステアを何のメニューで使うことが多いですか?
①パーマ
②ヘアカラー
③プレックス剤
④縮毛矯正
⑤トリートメント
など使うメニューはさまざまですが、ブリーチに関しては、ブリーチ本来のリフト力を大切にしたいので、僕はブリーチには混ぜることはほとんどありませんね。
トステアが入っている「はるはるさん注目アイテム」
ααα
【使用方法】
ヘアカラー、ストレート、パーマの施術の際に添加。
【濃度】
・総量に対して1%添加(トリートメントやヘアカラーに添加)
「ααα」は実際にサロンワークで使っているトステア配合商品です。
僕は濃い剤を割って使った方が可能性が広がると思っているので、水の次にトステアの濃度が高い「ααα」は重宝していますね。
髪が弱っていたり、ハリコシがもう少し欲しいと思ったときに、1%を添加します。1%しか使わないのでコスパも良いアイテム。
ただ濃度が高い分、配合をミスると架橋が効きすぎて質感がかたくなることもあるのでそこは注意が必要ですね。
ナプラ ネントマルチリペアローション
3つの新たな結合が「毛髪強度の向上」「保湿力UP」「うねりの緩和」を導く。
【3つの結合】
・トステア
・エラプレックス
・グリオキシル誘導体
【使用方法】
カラー、ストレート、パーマ施術の前に、ダメージ部分を中心に塗布。
使用してみた感想は、濃度はそれほど高くない印象ですが、手触りがまったく変わりました。
トステアが配合されているため、塗っているときからすでに効いてる感じがあります。
これが「トステア」の実力だ!
「トステア」を使って縮毛矯正
Before
軟化
Beforeの明度が高かったということもありますが、1液を塗り終えて少し置いただけで、だいぶ軟化が進んでいる状態です。
ここから流すとすごいツルッとして、ハンドドライだけでツヤが出ます。何より手触りがまったく変わりますね。
トステアをプラスした縮毛矯正の仕上がりムービー↓↓
アイロンを入れなくても、これだけツヤが出る!
「トステア」を使って縮毛矯正
Before
After
今回のモデルさんのように「軟化しやすそうな髪」ほど、トステアは相性が良いように思います。
トステアはダメージしてるところだけに反応してくれるため、ダメージのムラをフラットにしてくれるんです。
トステアを効果的に取り入れよう
──レブリン酸やグリオキシル酸と比較してどう?
グリオキシル酸
グリオキシル酸を用いた施術はアイロンワークが高度なため、上手にアイロンを入れられないと上手く仕上げられない場合もあります。その点、トステアは添加するだけなので失敗が少ない。
レブリン酸
レブリン酸は使いやすいですが、クセが強すぎると思い通りに仕上がらないことも。髪質によりますが、トステアはレブリン酸より、少しハリが出やすいと思います。
髪質や求める仕上がり、履歴によって、使う剤をどうセレクトするか、僕たち美容師は引き出しを多く持っておくことがより必要ですね。
──相性の良い他のアイテムはありますか?
失敗したくない人はCMCとの併用づかいがオススメです!
カラーによるダメージがある場合やダメージレスに染めたい場合もCMCを使うことは多いですね。
現在、美容室で多く使われている髪質改善アイテムは中性領域のものが多いですよね。
「トステア」はpHが高くないと反応しにくいため、毛髪を敢えてアルカリに寄せてから浸透させることもあります。
たとえば、洗浄力の強いシャンプーなどで前処理を行い髪の「皮膜」を取り、アルカリクリームを塗布してpHをアルカリに寄せます。
キューティクルを膨潤させることでトステアの浸透が高まり、効果も期待できるのです。
──トステアが特にオススメの世代は?
トステアはどの世代にも効果が期待できますが、キューティクルを引き締め、髪にツヤを与えることができるトステアは特にエイジング毛にオススメです。
トステアでケアした髪をドライヤーの熱で乾燥させることで髪にコシを与えることもできますね!
「トステア」まとめ
・トステアはねじれ・うねりの補正効果が期待できる。
・トステアは髪にツヤを与え、コシを与えることもできる。
・失敗したくない人はCMCとの併用づかいがオススメ!
- Profile
- はるはる (遠井春彦)
Tia. CEO(東京・表参道)
とおいはるひこ/1992年10月6日、埼玉県生まれ。資生堂美容技術専門学校卒業後、都内3店舗を経て2022年3月にフリーランスに。同年6月に東京・表参道に共同代表大和たくみ氏とともにTiaをオープンさせる。
豊富な薬剤知識と縮毛矯正の施術実績があり、アイドルやモデルの施術も担当。インスタグラムフォロワーは現在11.2万人。全国でのセミナー活動も行なっている。
- Instagram : @hrhk__hrhk