「ロイヤルブロンド」iki TENDOが魅せる大人に導く新色ハイトーン

PR

「ロイヤルブロンド」
iki TENDOが魅せる
大人に導く新色ハイトーン

コレストン パーフェクト+ の 2025AWの新色は、大人のためのハイトーンを叶える2色。
開発に携わったTENDOさん(iki omotesando)が魅力と使い方を語る。

大人のブリーチカラーを
カラー提案の選択肢に

大人のお客さまにとってブリーチは、流行というよりも、自分らしさを表す一つの手段。僕のメイン客層である、30、40代のお客さまがオーダーされるのも、若い頃の華やかさとはまた違う、上質で品のあるブリーチカラー。黄みやぎらつき、派手さを抑え、今の肌になじむハイトーンカラーを希望されることが多いです。今回の新色でつくる「ロイヤルブロンド」は、まさにそのニーズに応える色み。あえて少し黄みを残すことで、日本人の肌をきれいに見せつつ、大人の色気も感じさせる絶妙なブロンドを実現しました。

ロイヤルヴェールはこれまで僕がアッシュやベージュなど、4〜5色くらいを使ってつくっていた色を1本に凝縮したもの。緑に寄せすぎない今っぽいハイトーンを叶える配合で、ブリーチの抜けムラやダメージレベルに差があってもムラなく全体に色が入り、きれいなナチュラルグレージュに仕上がります。

補色に使えるピンクパールもつくりました。あえて別にしたのは、補色が必要ないベースにも使えるようにするため。ピンクパールをアレンジすることで、アッシュの緑みをほど良く抑え、褪色しても黄みが出にくくなります。補色が必要なベースには黄金レシピで、必要がないベースにはロイヤルヴェール単品で。ベースによほどの差がない限り塗り分けも不要なシンプルレシピなので、ブリーチにあまり自信がない人にこそ、大人客への提案に使ってみてほしいです。

シェード開発アドバイザーTENDO
ぎらつきハイトーンからの卒業に
「ブリーチもハイトーンも好きだけど、今よりも大人っぽさや品もほしい」。「ロイヤルブロンド」は気持ちも肌も大人の階段を上った顧客にぴ ったりの上質なハイトーンカラー。ブリーチ特有のぎらつきや黄みを抑え、上品でやわらかな肌なじみの良いハイトーンを実現する。
ロイヤルヴェール ロゴ
気品をまとう
ナチュラルグレージュ
「ロイヤルヴェール」
ピンクパール ロゴ
ブリーチカラーの
頼れる補色
「ピンクパール」
黄金レシピを覚えれば
アレンジ要らず
ダメージやブリーチの抜けムラに左右されない「ロイヤルヴェール」をメインシェードに、補色として「ピンクパール」をアレンジする黄金レシピ「ロイヤルブロンド」。オレンジみが残る 15 ~ 16Lv のブリーチ毛も、シアーに輝く上質なナチュラルグレージュに仕上げる。
ROYAL BLOND
ロイヤルヴェールとピンクパールの黄金レシピ 10/99 + 6/68
シェード開発アドバイザーTENDO
シェード開発アドバイザー
TENDO [iki omotesando]
てんどう/ 1994 年 10 月 25 日生まれ。大阪府出身。大阪美容専門学校卒業。府内 1 店舗、都内 2 店舗を経て、2019 年に東京・原宿に「iki omotesando」をオープン。「天道ショート」「ハンサムショート」を打ち出し、月間新規客 200名超、リピート率 85%以上を記録。再現性の高いショートカットとバレイヤージュやハイト ーンの上質なカラーデザインで支持を集める。
派手さから、上質さへ
大人のためのロイヤルブロンド
抜きっぱなしのブリーチヘアから、落ち着きと品を感じるロイヤルブロンドへのカラーチェンジ。ブリーチリタッチの積み重ねによる色ムラも、「ロイヤルヴェール」がなじませてくれるのでワンメイクで施術。ビフォアの明度が高いため、黄金レシピにクリアをアレンジして対応した。
Before
Before
After
After
Before
18 ~ 18.5Lv
Color
(10/99 + 6/68 = 1 + 10%):クリア= 1:1 [ox3%]
モデル1
大人が語る、洗練の甘さ
ピンクパールのクールな素顔
やわらかく透明感のあるピンクカラーは、ブリーチ毛に対して「ピンクパール」単品で施術。寒色系のパープルピンクだから甘さが抑えられ、大人っぽい凛とした雰囲気を醸し出す。褪色しても黄みは抑えられたままなのもポイント。ホワイト系ブロンドを経て、残留せずに色落ちしていく。
Before2
Before
After2
After
Before
18 ~ 18.5Lv
Color
10/68 [ox3%]
モデル2
サロンワークではこう使う!
ロイヤルブロンド
「活用レシピ」
黄金レシピをベースとした、
TENDO さんによる新色のリアルな使い方を紹介。
1 ROYAL BLOND
Arrange
Before
アレンジ1 Before
アレンジ1 After
ダメージ感が気になる髪も
黄金レシピで透明感のある仕上がりに
「褪色して黄みが強く出ているブリーチ毛に、黄金レシピをアレンジせずに施術しています。黄みによるギラついた印象がしっかりと抑えられ、透明感のある髪色に。やわらかな印象も加わって、ダメージしていることを忘れるような質感に仕上がりました」
Before
根元5Lv /既染毛17Lv
Color
10/99 + 6/68 = 1 + 10%[ox3%]
2 ROYAL BLOND
Arrange
Before
アレンジ2 Before
アレンジ2 After
ピンクパールの存在感を増せば
大人に似合うミルクティー系ベージュに
「黄金レシピからさらに6/68 の割合を増やすと、上品な輝きをまとったミルクティー系のベージュに仕上がります。それは10/99がオレンジみを消してくれるのに対して、6/68 のピンクとパープルがやわらかさを出してくれる役割を持っているからです」
Before
既染毛16Lv
Color
10/99 + 6/68 = 1 + 30%[ox3%]
3 ROYAL BLOND
Arrange
Before
アレンジ3 Before
アレンジ3 After
ベースの状態を馴染ませる
ロイヤルヴェールの優秀さを堪能
「毛先に赤みが残留しているビフォアに、10/99 を単品で施術。赤みがなじみ、落ち着きを感じるナチュラルグレージュに仕上がりました。日本人の肌に合うようにほんの少し黄みを残したやわらかなベージュは、ぎらつきを感じず、高見えすること間違いなしです」
Before
既染毛5Lv(ブリーチ部分16Lv)
Color
10/99[ox3%]
4 ROYAL BLOND
Arrange
Before
アレンジ4 Before
アレンジ4 After
中明度の髪にやわらかなニュアンスを
黄金レシピのアレンジパターン
「ロイヤルヴェールとピンクパールの上質でまろやかな仕上がりは、中明度領域でも感じてもらえます。赤みが強いビフォアだったので、新色2 色に6/1 でさらにグレーみをアレンジ。強すぎずにあくまでナチュラルな仕上がりを求めるお客さまにおすすめのレシピです」
Before
根元4Lv /既染毛5Lv(ブリーチ部分16Lv)
Color
6/99:6/68:6/1 = 5:1:1[ox3%]

コレストン パーフェクト + 医薬部外品 / 
ウエロキソン パーフェクト + 医薬部外品

  • 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
  • ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
  • ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
公式サイト