次代の胎動を感じる夜「SHIBUYA NEXT 2025」

ミルボンは7月29日、渋谷のBAIAで「SHIBUYA NEXT 2025」を開催した。出演サロンは〈ADITION〉(アディション)〈ALLY TOKYO〉(アリートーキョー)〈cinq〉(サンク)〈Vardy〉(ヴァーディ)。「渋谷の次なるトレンドを形にする」をコンセプトに、自由なテーマでネクストトレンドを表現した。

オープニングは各サロンの若手美容師によるステージセッション。アシスタントやデビューまもない若手スタイリストがそれぞれの考えるネクストトレンドを渋谷カルチャーとともに発信。スタートから盛り上がりを見せた。

各サロンのヘアショーで、最初に登場したのは〈Vardy〉。「mix」のテーマでスーパーロングのボリュームヘアのモデルの前髪を中澤卓也代表がカット。カラフルなエクステが渋谷の街を連想させ、現在進行形で日々進化する、渋谷カルチャーと重なった。

中澤卓也代表(Vardy)
Vardy Nanamiさん、FUJIさんも続いた。

続いてfifthのレディースサロン〈cinq〉から、有村雄平店長、三村克彦スタイリストが登場。レイヤーを入れて大胆に髪を動かし、コバルトブルーとラズベリーピンクのハイトーンが際立つヘアデザインに。渋谷の街で一目置かれる存在をつくり上げた。

〈ALLY TOKYO〉のありペー代表はヴィヴァルディ「四季〜冬〜」が流れる中、ダークスーツで登場。「交画曲(造語)」をテーマに、直線と曲線の造形的なヘアデザインをつくりあげた。ラストは「ベートーヴェン交響曲第9」のBGMにテーマを重ねるように、ヘアデザインの自由な表現方法を印象づけた。

ラストステージは〈ADITION〉。スライドには渋谷の街が映し出され、MURO YUNAトップスタイリスト、カンタスタイリストが登場。この街のトレンドを牽引する女子高生をイメージしたロングとショートスタイルを大胆なカットで魅せた。

昨年11月に続き2回目となる今回は、出演者と来場者の交流を強化する目的で渋谷のクラブ・BAIAで開催。若手美容師を中心に、200名弱の観客がウェルカムドリンクを片手にヘアショーフロアに集った。

DJブースも設けられたセッションタイムにより、ヘアショーだけでなくパーティ感覚で楽しめるイベントに昇華した「SHIBUYA NEXT」。人と人の交流から生まれる「渋谷発信のネクストトレンド」に期待が高まる。