PANICグループ会長・神谷司が黄綬褒章を受章 “現代の名工”との合同祝賀会に259人が参列

会場風景

岡山県内に6店舗を展開するPANICグループの創業者で㈱パニック代表取締役会長を務め、岡山県美容講師会会長としても活躍する神谷司氏が、令和7年春の黄綬褒章を受章した。3年前に受賞した現代の名工と合わせた受章式が7月21日、岡山プラザホテルに259人を集めて盛大に執り行われた。

現代の名工は卓越した技能を持ち、その道の第一人者と目される技能者を厚生労働大臣が表彰するもの。黄綬褒章は日本の勲章のひとつで農業、商業、工業などの分野で業務に精励し、他の模範となる人に授与。内閣府の審査を経て、天皇陛下の裁可をもって発令される。

神谷司さん

神谷氏は1960年、岡山県生まれ。日本美容専門学校卒業。東京都内サロン勤務を経て、1987年、岡山県玉野市に「Cut Box PANIC」開業。全国屈指のコンテスターとしても知られ、国内外の有名コンテストで受賞を重ねた。また、業界活動も熱心に取り組み、昨年からは全日本美容講師会副会長を務めている。これらの業績と功労が認められ、このたびの受章となった。

伝統芸能の継承や地域文化の活性化をめざして活動している「倉敷芸能塾」による祝舞・創作獅子舞で力強くオープニング

式典は厳かに、かつ華やかに行われた。発起人代表は加藤勝信・財務大臣が務め、その他、藤原國明・全日本美容業生活衛生同業組合連合会 理事長、福島吉範・全日本美容講師会 会長、中島實人・岡山県美容生活衛生同業組合 理事長と豪華な顔ぶれが発起人に名を連ねた。

祝辞を述べたのは以下の人たち(登壇順)。

・加藤勝信(財務大臣 衆議院議員)
・福島吉範(全日本美容講師会 会長)
・逢沢一郎(衆議院議員)
・山下貴司(衆議院議員)
・橋本 岳(前衆議院議員)
・谷合正明(参議院議員)
・伊東香織(倉敷市長)
・柴田義朗(玉野市長)
・長﨑信行(備前市長)
・遠藤康洋(岡山県議会議員)
・加藤浩久(岡山県議会議員)
・増川英一(岡山県議会議員)
・蒲生 茂((株)ガモウ代表取締役 執行役員会長)
・田尾大介((株)アリミノ代表取締役社長)
・星 昭夫(学校法人日美学園 日本美容専門学校顧問)
・杉 茂典((有)スギ代表取締役社長/乾杯発声)

加藤財務大臣は「岡山県の美容師初となる現代の名工の受賞」を称えた。加えて世界的なヘアコンテストで数々の栄誉を収めてきた神谷氏の経歴に触れ「玉野市を本拠にしながらグローバルに活動した功績はまさに地方創生そのもの」と敬意を表した。また、同氏の4人の子どもが全員、美容師として活躍していることにも言及。「父の背中を見て育つ家族のありようにも胸を打たれた」とスピーチ。
業界人として最初に登壇した蒲生会長は「JOICOカップ2連覇など技術を追求してきた神谷さんの努力に感服している。また、長男の翼氏は業界でも突出した存在の美容師であり、親子二代にわたって業界を盛り上げてくださり素晴らしい」と挨拶。
田尾社長は「己の技術を高めてお客さまへ提供し、後進を育成してきた神谷さんの姿は、理想の美容師そのもの」とコメント。

計15人の祝辞を受け、挨拶にたった神谷氏は「もしこの場に他界した両親がいたら、誰よりも喜んでくれたと思っている。こうして受章できたことは何よりの恩返しになる。でも、決して私一人の力で受章できたわけではない。関係各位には心から感謝している。
美容師という仕事は単に髪を切るだけではなく、お客さまの気持ちや人生に寄り添う仕事。今後も技術の研鑽を続けると共に、若い世代の育成にも力を注ぎたい。その結果、美容を通して社会へ貢献できるよう精進していく。
最後に、妻の利美に御礼を伝えたい。これまでたくさんの我慢をさせてきた」と謝辞を述べた。

鎌田広大・(株)パニック社長から黄綬褒章を記念して黄色いダルマが贈られる一幕も。

また、式典の締めは神谷氏がヘアカットで魅せた。モデルを大胆に切り込み、現代の名工に恥じないアシンメトリーなボブで会場を沸かせ、祝賀会は盛況理に幕を閉じた。

神谷 司氏のコンテスト受賞歴(一部抜粋)

1986年
AHA全アジアヘア&メイクアップコンテスト東京大会/メンズカット&ブロー部門・最優秀賞

1987年
AHA全アジアヘア&メイクアップコンテスト東京大会/レディースカット&ブロー部門・最優秀賞、自由民主党総裁賞

1988年
岡山県美容競技大会/ヘアスタイルの部カット&ブロー・優勝

1989年
JOICO CUPカットコンテスト・優勝

1990年
AHA全アジアヘア&メイクアップコンテスト世界大会ソウル・第1位
JOICO CUPカットコンテスト・優勝(2連覇)

1991年
91 GLOBAL BEAUTY CONGRESS・優勝

1994年
ALAN インターナショナルカットコンテスト/シニアカットTheレディース部門・優勝、女性モード社賞

1995年
全米美容コンクール(ロングビーチ・ヘアドレッサー・アワーズ)/クイックサービス部門・優勝
萩原宗モードカットコンテスト/シニア部門・優勝、コワフュールド・パリジャポン賞

1997年
AHA全アジアヘア&メイクアップコンテスト世界大会香港・ベストカット賞

1998年
AHA全アジアヘア&メイクアップコンテスト世界大会東京・ベストカット賞
98ウェーブジャパンイン岡山フォトコンテスト・グランプリ