SPC GLOBALがスピーチコンテスト開催 経営者部門に文部科学大臣賞を新設
SPC GLOBALは2月7日、静岡・熱海のニューフジヤホテルでスピーチコンテストを開催した。一般部門と経営者部門の2部門を設け、全国から781名がエントリー。経営者部門には今回から文部科学省の後援がつき、最優秀者に文部科学大臣賞を授与した。

一般部門では、全国の現地審査員によるスピーチ原稿および動画審査を実施。「私の会社(職業/学校)自慢・誇り」をテーマに協会理事が最終審査し、埼玉代表の柴田元希さんが最優秀賞を受賞。会場でスピーチ映像を披露した。
経営者部門では、全国から選ばれた3名が会場でスピーチを行い、文部科学大臣賞を競った。テーマは「自分のテーマ 本質への挑戦」。審査は「主張の内容」「文章力」「言葉の選別力」「パフォーマンス力」「全体感」の5項目で評価され、沖縄代表の保田結加さんが文部科学大臣賞を受賞した。特別賞として横山義幸賞も設けられ、北海道代表の仲尾邦子さんが受賞した。
賞 | 名前 | 地区 |
---|---|---|
文部科学大臣賞 | 保田結加 | 沖縄 |
優秀賞 | 仲尾邦子 | 北海道 |
奨励賞 | 渡部結香 | 中国 |
横山義幸賞 | 仲尾邦子 | 北海道 |




審査集計の時間には、元衆議院議員で元文部科学大臣の下村博文氏が講演を実施。故・横山義幸創設理事長との思い出を交えながら、SPC会員に向けた教育哲学を語った。
